「里窯」のごはんなべ
里窯のごはんなべは、特別な粘土を使用し、
大変分厚く製作して居りますので、初め
チョロチョロをお鍋が行ってくれます。
また遠赤外線を多く出しますので、大変美味しく
昔ながらの、味を、堪能していただけます。
おこげが、絶品です。
ガス火で、20〜30分で、お召し上がり頂けます。
おいしい水量の説明書付きです。
黒柿釉の由来
古くから秋になれば、黒色の実が成る甘柿の木が、
あります。黒色の実が秋になれば、実る 苦労が
実るにあやかり、富を呼ぶと言う意味で、限定で
製作している色釉です。
里窯のごはんなべは、鍋蓋が半球状に成って居り
ますので蒸気が対流し、ご飯がほくほくに、蒸らせる
のが特徴です。
黒柿釉ごはんなべ
1合炊
1〜2合炊
1〜3合炊
2〜5合炊

-
アメ釉ごはんなべ
1〜2合炊
1〜3合炊
2〜5合炊
3〜8合炊
-
-
黒柿ごはんなべ
2〜7合炊
私共、中川睦作( 里窯 ) の土鍋は、雲井窯(中川一辺陶)とは 一切関係ございません。
(類似品にはご注意くださいませ。)
